に投稿 コメントを残す

ささやかな習慣。

皆さん、こんにちは。

saakoです😊

 

 

久しぶりにオフィスを離れて
光合成を楽しみました(?)🌱笑

 

 

本日は、私のささやかな習慣をご紹介。

 

それは、、、

“ベルマーク集め”です!🔔

 

 

皆さんも小学生の頃、家で集めて

学校に持って行ったりした経験があるかもしれないですね。

 

 

私も小学生の頃、集めて学校に持って行っていました。

その習慣がいまなお続いております。

 

 

ビニールの包装や紙箱にベルマークを発見すると、

ついつい切って収集しちゃいます🤩🤩🤩

 

 

小学生の頃、毎回たくさんベルマークを持ってくる子に

なぜだか憧れを抱いていました…笑

(小学生の頃、私の周りはなんでもたくさん持っていたら英雄だった😂😂)

 

 

それと、毎回ベルマークを納めることに

なぜだか自負心を持っていました。笑

 

「(なんとなく)良いことを私はやっている!」という感じで。

 

 

だから、実際のところ

なぜベルマークを集めているのか?

果たして何に使われているのか?

よく分かっていなかったんですね~今の今まで。

 

 

ですので、今回の記事を機に

“ベルマーク”について調べてみました!🔎

 

(勝手にステマ。回し者ではありません)

 

「ベルマーク運動がめざすもの」

「すべての子どもに等しく、豊かな環境のなかで教育を受けさせたい」。
ベルマーク運動は、そんな願いをこめて1960年に始まりました。PTAなどのボランティアで生み出された資金(ベルマーク預金)で学校の設備や教材をそろえ、さらに国の内外でハンディを背負いながら学んでいる子どもたちに援助の手を差し伸べます。 マーク集めから始まるだれでも気軽に参加できるボランティアです。

https://www.bellmark.or.jp/about/aim.htm

 

「仕組みと流れ」

https://www.bellmark.or.jp/about/flow/flow.htm

 

なるほど~

教育のあれこれに使われているわけですね~

 

 

基本は団体で“ベルマーク運動”に参加できるそうなので、

私はこの運動の「応援」をしている、という立場にあるそう!

 

 

たしかに、集まったものは図書館に置いてあった回収ボックスに入れていたので、

そこから様々なところで活かされていたのでしょう。

 

 

これで、本当に!良いこと、と言いますか、

誰かの役に立つことをしているのだな~という実感がわきました!!

 

今回引用したサイトには、どんな商品にベルマークがついているのか紹介されていたので

気になった方は見てみると面白いと思います~

 

勝手にステマ状態になっていますが、回し者ではありません(2回目)

 

皆さんのささやかな習慣があれば、ぜひ教えてくださ~い。

 

それでは、また(o・・o)/~

私が学校で使ってた備品もベルマークで購入されたものがあったのかな~