
かなり時差投稿で恐縮ですが、大変だけど楽しかった帰省旅を記録しておきます笑
今年のお盆休みに日本を縦断していった台風7号。
直撃するな~と思いながらも帰省を選択したsaakoです。
ここで台風7号の進捗を確認しておくと、以下の通りです。
・15日早朝:和歌山県上陸
・16日朝:日本海へ抜けるも勢力が衰えず、台風から遠い地域にも雨を降らせた
ざっとこんな感じでした。
もともと16日朝に新幹線で東京に戻ろうと思っており、
台風も抜けたので、おばあちゃんにさよならを言っていざ京都へ。
そしたらなんということでしょう。
ちょうど駅に着いたタイミングで、静岡での大雨により新幹線が運転見合わせに。
…!うん!ここまでは想定内!
社会人としてのリスクヘッジがなってないと言われたらそれまでですが、
どうせ取引先もお休みのところが多いので、夏休み延長!
次の日こそは帰るぞ!と決意し、おばあちゃんに2回目のさよならを告げて、いざ京都駅へ!
始発から運行予定とJR東海さんはお知らせしてくれていましたが、
前日の新幹線ホテルの回収が始発の時間になっても終わっておらず、やむなく遅延…
さすがに東京に帰りたいな~と思ったので、昨日調べた「北陸経由」で東京に戻る選択。
これがめーーーーーーーーーーーーっちゃ良かったです!!!
何が良かったのか…
初めましての電車に乗って、初めましての土地を移動することが新鮮でよかったです!
そもそも鉄オタなわけではないですが、比較的電車に興味があります。
今回、これまで名前だけ聞いたことがあったJR西日本さんの特急サンダーバードに遂に乗車!!
京都ー金沢間を約2時間半ほどで結んでいます。
当日は私と同じことを考えるお客さんが多かったのか、ほぼ満席状態でしたが、終始ワクワク。
ですが、早朝出発だったので敢え無くおねんねタイム突入。。。
ま、とりあえず”乗った”という事実が大事ですのでOKです!
次に、北陸新幹線かがやきに乗れましたーーーーーーーーーーーー!!
北陸新幹線自体は大宮・高崎を通るので東京方面から乗ることはしばしばありますが、
高崎には止まってくれない”かがやき”に遂に乗車!!
というか、ちなみにこのタイミングで初めて金沢に上陸しました。
(ただし、金沢駅から出てはいない)
金沢~富山の間は海、山、田んぼの素敵な景色がずっと見えて幸せでした♡
富山から長野に入るとトンネルが多かったですが、途中軽井沢駅を通過して
約1年前に一人で軽井沢までドライブ旅行に行ったことを思い出してしみじみしました。
ここで、私が今回の帰省旅を通してスタートさせていたある企画の結果発表!!
題して、「本来乗るはずだった新幹線とどちらが早く東京に着けるかレース」
パチパチパチパチ~~
皆さま、見たことがあるかわかりませんが、JR東海さんはwebで今どの新幹線がどの駅付近にいるのか
リアルタイムで表示してくださるサービスを展開しています!(回し者ではありません)
サンダーバードに乗ったタイミングでは、まだ新大阪にさえついていなかった乗るはずの新幹線さん。。。
結果、東海道新幹線の方が30分程度先に到着して敗北…泣
ですが、もともと”2時間半+2時間(?)遅延 VS 5時間” の闘いだったので、良いレースだったかと思います。
また、金額的には本来より課金しました(サンダーバード分上乗せ)が、海山田んぼと綺麗な景色を見ながら
乗ったことない電車に初乗車できて、移動だけですが旅行気分を味わえたので心は穏やかで満足でした。
なんなら、もしこれからも時間とお金が許すなら、関西帰省時は北陸経由で帰りたいと思うほどです。
北陸新幹線はついに金沢から先まで延長されますが、早いこと京都もしくは大阪まで繋いでいただいて
東京ー大阪間を環状でつなぐ最高の線路誕生を期待しています。
台風が来ることを分かって先に東京帰還もできた(なんなら同グループの1年生はそうしてた)し、
社会人としてはリスク回避でそうすべきだったのかもですが、
私はこの選択に間違いはなかったと考えます。(正味、1日休んでも仕事に支障はなかった)
※ちなみにこの回避方法、飛行機も選択肢にあったのですが、こちらはさすがに本気で帰りたい人たちが常に空き待ちしてて激戦でした。
最高に大変で、最高に楽しい旅をありがとう!台風!笑
では、また(@^^)/~~~